In Theater with Jubie

=現役CA 映画と強く生きるブログ=


スポンサーリンク

【耳恋英語】歌詞 訳 Oh No! ポイント3つ!/ Marina and the Diamonds

             f:id:jextravaganza:20200903200300j:plain

夏といえる夏が始まる前に9月になりました!ジュビーです!

 

Marinaからもう一曲!

Marina and the Diamonds 1stアルバム『Family Jewels』(2010)より

【Oh No!】です。

この曲はもはやポイントよりも歌詞が良くて選びました!笑

正反対のことを一文に収めるMarinaの才能が満開です。

Oh No! / Marina and the Diamonds 

I know exactly what I want and who I want to be

I know exactly why I walk and talk like a machine

(歌詞引用)

One track heart, one track mind

If I fail, I fall apart 

Maybe it is all the test

'Cause I feel like I'm the worst, so I always act like I'm the best

(歌詞引用)

If you are not very careful

Your possessions will possess you

TV taught me how to feel

Now real life has no appeal

 (歌詞引用)

耳恋ポイント3つ!

I know exactly what I want and who I want to be

 I know exactly why I walk and talk like a machine

《欲しいものも どんな人になりたいかも

 ちゃんと分かってる

 なぜ機械みたいに歩いて話すのかもね》

 ...know exactly ~  〜を正確に分かっている、知っている」という意味。

exactly のあとはそれぞれ「when いつ」「where どこ」「who 誰が」「what 何を」

「which どれを」「why なぜ」

「how どのように」を言いたいことに合わせて使います。

 

♥例 君の好きなコストコにどうやって行くか、僕は正確に知ってるよ

  =I know exactly how to get to the Costco you like.

  =I know exactly which way to take to get to the Costco you like.

 

 One track heart, one track mind

 If I fail, I fall apart

 Maybe it is all the test

'Cause I feel like I'm the worst, so I always act like I'm the best

《人は成功への道はーつだけと思い込んでる

 もし失敗したら 立ち直れない

 たぶん 世界のすべてはテストなんだ

 私って最悪の人だと思うから

    いつも最高の人のふりをするの 》

 この最後の一節に衝撃!でした。

 

 If you are not very careful

Your possessions will possess you

 TV taught me how to feel

 Now real life has no appeal

 《ちゃんと気をつけていないと

 所有物所有されるよ

 テレビが心の感情を教えてくれたから

 もう現実は退屈だわ 》

 「possess 所有する」の名詞が「possession 所有物」です。

 

まとめ(ちょっと長い)

耳恋ポイントの解説少なっ!と思われた方。そうなんです。笑

この曲で英語のほかにも気付かされたことを、どうしても伝えたかったんです!

 

Marinaは歌の中で自分のなりたい姿(歌手として成功する)をはっきりと描けているけど、"One track heart~"のところから、それまでに不安や挫折もあったのではないかと思います。

今はメディアが発展してSNSもあるし、みんなと同じレールから一歩踏み出して夢に挑戦したかった人々にも選択肢が格段に広がって、とてもいいなと思います。

 

またそれと同時に、Marinaは"If you are not very careful"でみんなも気を付けてね、というメッセージも発してると思います。

例えばメディア(テレビやSNS)を「心」、テクノロジー(スマートフォンやテレビも含む機械)を「脳」と考えるのなら、

たしかな「心」を保ってこそ、「脳」もよい使い方ができるということです。

 

特にSNSは、魅力的な写真や動画、新しい発見がいっぱいあって楽しいですよね。

ただ、画面に見えていることやその人が言っていることがすべて本当かまでは分からない。

(私も謎にすごい人(笑)のinstagram見て落ち込みそうになるときありますが笑)

だからこそ本来の自分の心を「心」に奪われて"Now real life has no appeal" (もう現実は退屈)となってしまう前に、

自分自身で考えるためのスパイスにする、くらいの距離感がちょうどいいんじゃないかと思います。

 

メディアがつなげてくれた世界をこうやって楽しむためにも、

そう考えられる心が私たちにはあるし、画面の外に広がる人生も大切にしてほしい!したい!

 

長くなってしまいました。ここまで読んでくださった方は全員勇者です!!!

ありがとうございます。

 

 ではまた次回!

 

そのままgood night~